けが

けがとは

けがのイメージ写真

大切なご家族・ご自身が怪我(ケガ)をしてしまった場合や傷跡が残らないか・縫合処置が必要かなどどなたも気にされます。怪我(ケガ)の治る速さや傷跡の残り方については最初に行う処置がとても重要ですので、是非下記をご参考ください。

怪我の種類及び治療法

切創(切りきず)

刃物などで切った場合における、いわゆる切り傷です。切創(切りきず)は鋭利な傷の為、出血が多く、止血処置が必要となります。また、顔の切創においては重要な神経や血管がありますので、部位によっては形成外科での専門治療が必要となります。

治療法

出血が多い場合には、止血を目的とした縫合処置が必要となりますので、ガーゼで出血箇所を押さえて、形成外科を受診ください。

擦過傷(すりきず)

道で転んだ場合などにおける、皮膚が擦りむけた状態の傷です。多くの場合は縫合は必要はありません。但し、土や砂、ゴミなどが入り、治った後も皮膚の中に残ってしまう場合もあります。(外傷性刺青)

治療法

外傷性刺青にならないためにも早めに傷口の洗浄・消毒・ブラッシングを行い、細かな異物を除去しましょう。

裂挫創(皮膚が裂けたきず)

交通事故、転落、転倒、スポーツ中の事故といった際にできる傷で、傷の箇所の周囲も重症であることが特徴的です。損傷の程度にもよりますが治るまでに1週間以上と時間がかかることもあります。

治療法

傷により傷んだ組織を切除して縫合する場合もあります。(デブリードマン)

刺創(刺しきず)

尖った鋭利なものが突き刺さってできる傷で、傷口が小さくても奥行きが深いことが特徴的です。場合によっては突き刺さったものが折れて、摘出が必要になる場合もあります。(お子さんの場合であれば鉛筆の芯など)

治療法

状況によっては異物除去や止血、そして刺さる深さによっては組織の修復が必要となります。

咬傷(咬みきず)

動物にかまれた時にできる傷であり、歯形に合致している傷が特徴的です。

治療法

歯についている雑菌による感染をしないことが重要であり、洗浄・抗菌薬の投与が行われます。また傷口をすぐに縫合してしまうと膿ができる場合もありますので、開放したままで治療を行う場合もあります。早期の治療が傷跡をきれいにしますので、ご心配・ご不安な方はお近くの形成外科もしくは当院(吹田駅前スキンクリニック)を受診いただくことを推奨いたします。